

-
26.5cm
¥15,400
残り1点
VANS “Half cab” black x white
今回のハーフキャブはFROG に所属するNICK MICHELのシグネチャーカラーです。自身のアートワークも散りばめられています。
アッパーはダークブラウンのヌバックレザーを使っていて高級感のある見た目と通常のスウェードよりも耐久性があります。しかもソールが黒でもいいけどここでネイビーのソールってのがたまりませんな〜。。
なによりNICK MICHELのスケートが超かっこいいってこと!そんな彼のシューズあがるぅーーー!
これからの秋冬シーズンに活躍しそうな一足です。スケートでガシガシ使って欲しいっす!!
オススメ!!!
VANSのハーフキャブ、なぜハーフキャブかというと今も現役でバリバリ滑っているスケート歴史に大きく貢献してきたレジェンドスケーターのSteve Caballero(スティーブ・キャバレロ)の彼の生み出したトリック、プールでのフェイキースタンスからの360、キャバレリアルそのトリック名がついたフルキャブというハイカットの靴をミッドサイズで本人が切って履いていたことから、フルキャブの半分、ハーフキャブになったそうです。
とにかくいまではスタンダードになっているトリック名が本人の名前がついちゃってる時点でとんでも無いことです。
日本人にも良く合う型で横が広くて履いた初日から調子よいです!オススメ
VANS
ヴァンズ/バンズとは、1966年に、ポール・ヴァン・ドーレンが3人のパートナーと共にカリフォルニア州アナハイムの704Eブロードウェイ通りに初のショップを設立したことから始まったシューズブランドです。 ブランド名の由来は「ヴァンと、その仲間達」からきています。
ヴァンズの歩み
最初はスケートシューズとしてではなく、「The Van Doren Rubber Company」として、ラバーソールが売りのスニーカーを、オーダーメイドで生産をしていました。 1970年前半、同社特製のラバーソール(ワッフル・ソール)は、スケボーの上でも滑らずに安定した滑りが出来た為、当時のスケーターの間で人気となり始めました。 ロゴにもなっている“OFF THE WALL(一風変わった)”というキャッチフレーズは、1976年からデビューし、同年、ERAとして知られるモデルが、パッド入り・コンビカラーなどで発表されました。 BMXライダーからの支持が強いOLD SKOOLやスケーターの定番SK8-HIが飛ぶように売れ、その後、ヴァンズの代名詞ともなったSLIPONがカルフォルニアで大流行したことで、1980年代に入る前には、約70のショップをカルフォルニア内にオープンさせていました。 ヴァンズのシューズはスケート業界にはとどまらず、様々やスポーツや、米軍にも浸透し、世界的なシューズメーカーになり、現在に至ります。 永遠に愛され続けるスケートシューズを作り続けています。
その他のアイテム
-
- TACOSUFE- HIROTTON - 9inch x 32.6 WB14.75 N6.5 T6.94
- ¥12,100
-
- THE HEATED WHEEL JAKE HILL - MOTORBIKE - PRO MODEL 8.5inch x 32.25 WB 14.5 N 7.3 T 6.9
- ¥13,200
-
- Vaga "Double Pouch” Art by Toshikazu Nozaka
- ¥6,600
-
- Vaga "Lightweight Belt"(2G) Deep-sea Blue
- ¥1,980
-
- Snot wheels ”SWIRL“ H 56mm x W 35.5 99a PINK/TEAL Riding surface 15mm
- ¥7,700
-
- "Space Flowers" Mixology × NNN Collaboration 6 Panel Hat (Light Blue)
- ¥7,700